メールアイコン

新着情報

News

舌小帯短縮症(ハート舌)

2024.03.08

矯正コラム

舌小帯短縮症

舌小帯短縮症(ハート舌)についてです。舌小帯短縮症が及ぼす影響や原因、手術のリスクなどを解説しています。

舌小帯短縮症(ハート舌)とは

舌小帯短縮症は、舌の下の組織が短くなっている状態です。これにより舌の運動が制限され、発話や食事に影響を及ぼすことがあります。治療法には舌小帯切開手術が含まれることがあります。手術の前に舌の運動訓練などをして早期にリハビリを開始できるように準備をすることが大切です。
舌小帯切除術は、舌小帯が過度に短い場合などに行われる手術で、舌の運動や発音の問題を改善するために舌の小帯(舌と口底をつなぐ組織)を切除する手術のことです。

舌小帯短縮症(ハート舌)の原因

舌小帯短縮症の原因は、通常は先天的な要因によるものです。つまり、出生時に舌小帯が短く形成されることによって引き起こされます。これは、舌が適切に動かせず、言語や食事の障害を引き起こす可能性があります。一部のケースでは、外傷やけがによって舌小帯が短くなることもありますが、これは比較的まれです。
似たような例として頬小帯切除術は、頬の内側にある小さな組織である頬小帯を取り除く手術です。この手術は、口の周りの組織が引っ張られるのを防ぎ、口唇や口角の位置を調整するために行われることがあります。例えば、口唇が下がりすぎて見た目が不自然になってしまう場合などに行われることがあります。

舌小帯切除術のリスク

リスク

舌小帯切除術のリスクには、以下のようなものがあります。

1. 出血:手術中や手術後に出血が起こる可能性があります。
2. 感染:手術部位が感染する可能性があります。
3. 痛みや腫れ:手術後、口や舌の痛みや腫れが生じることがあります。
4. 味覚の変化:舌小帯の切除によって味覚に変化が生じることがあります。
5. 唾液の流れの変化:唾液の流れが変わることがあります。
6. 癒着:舌小帯切除部位が他の組織と癒着することがあります。

これらのリスクは、個々の状況や手術の方法によって異なる場合があります。手術を検討する際には、医師とリスクや利点について詳しく話し合うことが重要です。

吉祥寺矯正歯科クリニックの予約はこちらから

鈴木美穂

この記事を書いた人

吉祥寺矯正歯科クリニック 院長

鈴木 美穂

日本歯科大学 生命歯学部卒業。日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修においてポートフォリオ賞を受賞。
日本歯科大学矯正歯科 勤務後、広瀬矯正歯科に副院長(最終役職)として勤務。2021年より矯正歯科治療専門の吉祥寺矯正歯科クリニックを開業。
日本矯正歯科学会 認定医 取得。日本大学大学院 歯学研究科 博士課程 修了 博士(歯学)。

一覧に戻る

芸能関係者様・企業の皆様へ 各種営業・取材依頼はこちら 吉祥寺矯正歯科クリニック公式Instagram

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-9 FSビル 5F

10:00 〜 17:00

火・木・金・土・日※

休診日

月・水

  • ※木曜日・日曜日は月1回・不定期です。
アクセスイメージ画像 アクセス方法はこちら矢印

JR中央線 京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩1分