メールアイコン

新着情報

News

口ゴボ矯正 最新インプラント

2025.08.04

矯正コラム

口ゴボ(上下顎前突)の裏側矯正は、歯の裏側に矯正装置を装着して歯を動かす治療法で、目立ちにくく周囲の人に気づかれないことが特徴です。また、前歯を後ろに引っ込める動きに優れており、口ゴボの改善に適しています。

裏側矯正(舌側矯正・リンガル矯正)とは?
裏側矯正は、歯の裏側(舌側)にブラケットとワイヤーを装着する矯正方法です。装置が外から見えないため、矯正治療をしていることを気付かれにくいのが特徴です。

口ゴボに対する裏側矯正のメリット
目立たない:
矯正装置が外から見えないため、審美性が高い。

口ゴボの改善に効果的:
前歯を後ろに引っ込める動きに優れており、口ゴボの改善に適しています。歯科矯正用アンカースクリュー(矯正用ミニインプラント)を併用することで、ガミースマイルの改善も期待できます。

唾液によるセルフクリーニング:
歯の裏側は唾液が常に循環しているため、プラークが付着しにくく、表側矯正よりも虫歯になりにくいというメリットがあります。

自然な仕上がり:
歯の動きを自然にコントロールしやすく、口元のバランスを細かく整えることができます。Eラインの改善に効果的です。

前歯の移動に有利:
歯の裏側から力をかけるため、前歯を効率的に後方に動かすことができます。

裏側矯正の注意点

違和感:装置が舌に当たるため、慣れるまでに時間がかかる場合があります。
滑舌:慣れるまでは、滑舌が悪くなる場合があります。
費用:オーダーメイドの装置を使用するため、表側矯正よりも費用が高くなる傾向があります。
技術:表側矯正よりも高い技術が必要になります。

裏側矯正がおすすめな人
審美性を重視する人:矯正治療をしていることを周囲に知られたくない人。
口ゴボを改善したい人:前歯を後ろに引っ込め、横顔の改善を望む人。
自然な仕上がりを求める人:口元のバランスを細かく整えたい人。
接客業や人前に出る仕事の人:矯正治療をしていることを周囲に知られたくない人。

 

BLX インプラント

鈴木美穂

この記事を書いた人

吉祥寺矯正歯科クリニック 院長

鈴木 美穂

日本歯科大学 生命歯学部卒業。日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修においてポートフォリオ賞を受賞。
日本歯科大学矯正歯科 勤務後、広瀬矯正歯科に副院長(最終役職)として勤務。2021年より矯正歯科治療専門の吉祥寺矯正歯科クリニックを開業。
日本矯正歯科学会 認定医 取得。日本大学大学院 歯学研究科 博士課程 修了 博士(歯学)。

一覧に戻る

芸能関係者様・企業の皆様へ 各種営業・取材依頼はこちら 吉祥寺矯正歯科クリニック公式Instagram

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-9 FSビル 5F

10:00 〜 17:00

火・木・金・土・日※

休診日

月・水

  • ※木曜日・日曜日は月1回・不定期です。
アクセスイメージ画像 アクセス方法はこちら矢印

JR中央線 京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩1分