メールアイコン

新着情報

News

鈴木美穂院長監修の「マウスピース矯正」の記事が公開されました

2024.05.02

お知らせ

歯科矯正の再治療は基本的には難しい場合があります。初回治療では歯の位置や咬み合わせを変えるために力を加えますが、再治療ではそれに加えて、すでに治療された歯に修正と変化を加える必要があります。これにはより多くの時間と技術が必要であり、患者の協力も不可欠です。

また、初回治療の結果によっては再治療が困難な場合もあります。吉祥寺矯正歯科クリニックには全国から矯正の再治療の患者様が訪れております。

再矯正で考えられる代表的なリスクは次の3つです。

1 歯根吸収
歯根吸収とは元々あった根っこの長さが短くなってしまうことをいいます。
原因としては、歯に強い力が長期間かかってしまったときに起こるとともにガタガタの強い部分に起こりやすいとも言われております。ブラックトライアングルもおこりやすくなります。また、矯正装置をつけて一定期間強い力がかかると起こってしまう場合があります。

2 歯肉退縮
歯肉退縮とは、歯茎が下がってしまい根っこの部分が見えてしまうことをいいます。
矯正治療などで無理な力がかかってしまうと、歯肉退縮の原因になることがあります。また、非抜歯などで顎骨に合わず無理やり並べることでアーチが広がり唇骨が吸収することでおこります。

3 むし歯
前回の矯正による歯の表面のダメージによるむし歯になりやすさも関係していきます。
再矯正だから虫歯ができるというわけではありませんが、装置が歯につくので歯磨きは難しくなります。前回の装置をつけている接着剤の種類や前処理の薬剤により歯の表面がそぞうになっていることもあります。また、歯磨きが不十分だと、汚れが残っているため細菌が繁殖しむし歯や歯周病のリスクが高くなります。

 

すきっ歯でお悩みの方は、マウスピース矯正がおすすめです。

下記リンクより、当院の鈴木美穂院長が監修した記事が見れますので、ぜひ興味のある方はご覧ください。

鈴木美穂院長監修記事:マウスピース矯正ですきっ歯は治せる?症例・値段・期間まとめ

一覧に戻る

芸能関係者様・企業の皆様へ 各種営業・取材依頼はこちら 吉祥寺矯正歯科クリニック公式Instagram

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-9 FSビル 5F

10:00 〜 17:00

火・木・金・土・日※

休診日

月・水

  • ※木曜日・日曜日は月1回・不定期です。
アクセスイメージ画像 アクセス方法はこちら矢印

JR中央線 京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩1分