メールアイコン

新着情報

News

バッカルコリドーとは

2025.11.10

矯正コラム

皆さまは「にー」と歯をみせて笑ったときに、口角と歯との隙間に注目したことはありますか?実はその空間にも名前があり「バッカルコリドー」と呼ばれています。
笑顔の際、顔全体の印象を左右する基準のひとつに、上の歯の先端を結んだラインである「スマイルライン」があります。近年、広く知られている「スマイルライン」の他に、「バッカルコリドー」も注目されてきています。今回は「バッカルコリドー」についてお話しします。

バッカルコリドー(Buccal Corridor)とは、上下の歯をかみながら歯を見せて笑ったときに、口角の内側にできる黒い隙間です。これは、歯列の幅と口の開き方のバランスによって生じる口元の空間になります。

この隙間は、歯並びや歯列の形、顎の大きさによって個人差があり、バッカルコリドーが広い人もいれば、ほとんど目立たない人もいます。
バッカルコリドーが広い場合は、
口元が引き締りシュッとした印象にみえシャープな笑顔を演出します。逆に狭い場合は、歯が並んでしっかり見える笑顔に近づき、笑顔が華やかにみえます。

バッカルコリドーの大きさは、歯の歯列弓と関連があります。歯並びが乱れていると、歯列弓の幅が狭くなり、バッカルコリドーが広くなります。特に、上顎の前歯が内側に傾いていたり、下顎の前歯が外側に突き出していたりする場合は、バッカルコリドーが目立ちやすくなります。

矯正治療により、歯列弓の形を整えることにより、バッカルコリドーの大きさは大きく変化が生じます。

歯列矯正でバッカルコリドーを改善したいとお考えなら、まずはお気軽にご相談ください。
お顔とのバランスをみながらご自身の似合うバッカルコリドーを検討していきましょう。

 

ITI Section Japan Annual Meeting 2025 参加報告

品川駅近くの東京コンファレンスセンターにてITI Section Japan Annual Meeting 2025が開催され参加してきました。

後輩Dr.の支部代表としての発表をきき成長に感動しつつ先輩Dr.が何人かフェローに選ばれ嬉しく喜んでおりました。

私たちチームも世界トップレベルのすべてのインプラント治療を吉祥寺で行えるようにさらなる研鑽を誓いました。世界No.1メーカーのストローマン社の社長からも直々に次世代のエースとしてお話を受け身が引き締まる思いでした。

インプラントで他院で断られたり不安なことがありましたら是非、吉祥寺矯正歯科クリニックへお越しください。

ITI Section Japan Annual Meeting 2025

鈴木美穂

この記事を書いた人

吉祥寺矯正歯科クリニック 院長

鈴木 美穂

日本歯科大学 生命歯学部卒業。日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修においてポートフォリオ賞を受賞。
日本歯科大学矯正歯科 勤務後、広瀬矯正歯科に副院長(最終役職)として勤務。2021年より矯正歯科治療専門の吉祥寺矯正歯科クリニックを開業。
日本矯正歯科学会 認定医 取得。日本大学大学院 歯学研究科 博士課程 修了 博士(歯学)。

一覧に戻る

芸能関係者様・企業の皆様へ 各種営業・取材依頼はこちら 吉祥寺矯正歯科クリニック公式Instagram

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-9 FSビル 5F

10:00 〜 17:00

火・木・金・土・日※

休診日

月・水

  • ※木曜日・日曜日は月1回・不定期です。
アクセスイメージ画像 アクセス方法はこちら矢印

JR中央線 京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩1分